ナレッジワーカーを目指そう
ドラッカーは、すべての労働者は「ナレッジワーカー(知識労働者)」であるといいます。「ナレッジワーカー」の反対は、「マニュアルワーカー」です。 「ナレッジワーカー」と「マニュアルワーカー」の違いは目的を持って仕事をしている […]
「学を為す、故にボーッとする」
幕末の儒者・佐藤一斎の著書、言志録13条に「学を為す、故に書を読む」とあります。学(ここでは人間学のこと)を為すために書物を読む、書物を読むことが学びではない、という意味です。 言い換えれば「目的と目標を混同してはいけな […]
自走型組織の第一歩は「目的」を忘れないこと
マニュアルがあっても事故が起きることがあります。原因は、マニュアルの「目的」を理解していないため。 かの有名なディズニーには、接客マニュアルが存在しません。ディズニーにあるのは、「SCSE(安全・礼儀・ショー・効率)」と […]
顧客の絞り込みが新しい価値を生む
理容チェーンQBハウスを展開するキュービーネットは、カット以外のプロセスを省き、10分1,000円という業界破格値とスピーディーさを実現しました。 QBハウスの成功の大きな理由は、「顧客の絞り込み」。顧客を「時間のないビ […]
「組織を使いこなす」には貢献が必要
“マネジメントの父”ドラッカーは、「組織は道具である」といいます。道具を主人として過ごすのか、道具を使いこなし、自らが主人となるのか。 言い方は悪いのですが、組織にぶら下がって生きるのか、組織のなかで自分の置かれた役割を […]
組み合わせも立派なイノベーション
経済学者のシュンペーターは、イノベーションは「既存のもの同士でもかまわない新しい組み合わせ(結合)をつくることだ」と言っています。 例えば、アップル社のiPodは音楽プレーヤーと音楽ダウンロードサービスの2つの既存の製品 […]
せのサポ定期便 令和5年7月号 Vol.177
《今こそ見直そう『採用マーケティング』》求職者起点の発想があるか/人材を明確にするため仕事内容を見直す/知ることから始める求職者へのアプローチ
ドラッカーのセルフマネジメント【思考編】
日時:7月14日(金)18時30分より 場所:井原市地場産業振興センター3階及びオンライン(Zoom) 主催:井原商工会議所人材育成交流会 参加希望の方は、下記リンクのフォームに必要事項を記載の上、お申し込みください。 […]
せのサポ定期便 令和5年6月号 Vol.176
《適度な『対立』はチームを強くする》適度な「対立」がお互いを高める/対立したときに解決する5つのモード/適度な対立はチームを強くしてくれる