経営者向け勉強会「戦略社長塾」の開催
戦略社長塾とは
戦略社長塾は、井原、福山、岡山を中心に、毎月、開催している寺子屋式の勉強会です。
原則4~5名でランチェスター経営株式会社・竹田陽一先生製作のDVDを鑑賞し、感想や意見交換をするなかで、気づきを得る相互学習の場です。
「戦略社長塾」はこのような方へおススメです
経営の原理原則を知りたい方
競争条件が不利な会社が特別な対策をとらなければ、強い会社から圧迫を受けて必ず苦戦します。
完全な実力主義の中で業績を良くするには、当然社長の戦略実力を高める必要があります。
経営の勉強をしたいが、何からしてよいのかわからない方
戦略実力を高め、業績をよくしたい方
従業員30人以下の会社では業績の98%が、30~100人以下の会社では96%が社長一人の戦略実力で決まってしまいます。
業績を高める「遠くて、いちばん」の早道は、社長さまの戦略実力を高めることです。
経営計画書を作りたいが何から作ればよいのか悩んでいる方
ランチェスター戦略の基本を身につけたい方
経営において、短期的な結果は必要ありません。長期的によい状態を続けることが大事です。
そのためには、経営戦略にもとづいた経営活動が必要です。
社長さまが戦略を間違えると、会社全体で間違ったことを行うことになりますので、戦略社長塾で正しい戦略知識を身につけていただきたいと願っております。
竹田ランチェスター弱者の戦略を学びたい方
「戦略社長塾」のポイント
- 少人数制、実用的知識を身につけられる寺子屋式・相互学習の場
- 一人ひとりの発言が多く、気づきが多く得られると好評
- 従業員100人未満、とりわけ30人未満の会社向け
- 低価格で、定期的に繰り返し学べる
- 難しい経営の横文字は使わず、平易な言葉で説明
- インストラクターのフォローで、一人で学ぶより学習効果アップ
社長がマスターするべきテーマ
従業員100人以下、とりわけ30人以下の社長が必ずマスターしておく必要があるテーマは、次のようになります。
原理原則編
|
応用編
|
経営で最も大事なこと“お客づくり”
人件費を初めてとして、その他の経費はすべて粗利益から支払われています。
その粗利益はお客からしか出ませんから、経営で最も大事な仕事は「お客づくり」になります。
簿記学校はたくさんあるのに…
商品を売ったあとや経費を使ったあとの記録の残し方を教える簿記学校は全国いたるところたくさんあっても、経営でいちばん大事な“お客づくり”について教えてくれる学校は、あまり見かけません。
さらに安い費用で、従業員100人以下の会社を対象とし体系的にわかりやすく教えてくれる場所は、社長塾だけといっても過言でないでしょう。
当事務所はランチェスター経営株式会社公認の「戦略社長塾」です
未登録(未公認)でランチェスター経営株式会社のDVD、教材を使い勉強会を運営している会もありますが、正しい知識を得るためには公認の戦略社長塾で勉強されることをおススメします。